

1. ものと来る
あなたが普段生活している部屋の中の「インテリア」を一つお持ち寄りください。あなたの生活に欠かせないもの。他人に見せたいもの。部屋にずっと放置されていたもの。お好きなものを一つ選んで一緒に会場までお越しください。

2. ものを置く
受付を終えた後、お持ちいただいたものを会場の「部屋」の中に自由に配置していただきます。「部屋」には他の誰かによって先に持ち込まれたものが並んでいます。互いに存在を尊重し合って配置するようにお願いいたします。

3. ものと観る
出演者が「部屋」に入ってきます。自分の部屋から持ってきたものを配置し、空間を再編して上演を始めます。ものを観る時間、ものと観る時間、それぞれの次元から上演をお楽しみください。
4. ものと帰る
終演後、お持ちいただいたものはそのままお持ち帰りいただきます。お取り違い等ないようお気をつけください。会場から元あった部屋に帰るまでを作品体験としてお楽しみください。
注意事項 -------------------------------------------
・上演中、出演者がものに触れたり、ものを移動させることがあります。ものを損傷するような危険な演出はございませんが、ご心配な方は破損する恐れのあるものや高価品・貴重品などの持ち込みはご遠慮いただきますようお願いいたします。
・以下の例に該当するものは上演エリア内にお持ち込みいただけません。またそのほか上演を著しく妨げる恐れのあるものに関して、運営側の判断によりお持ち込みをお断りさせていただく場合がございます。お持ち込みに関してご不明な点がございましたら事前にご相談ください。
例)○刃物や爆発物などの危険物 ○生ゴミなど臭気を発するもの ○そのほか他のお客様や建物に危害や損害を与える恐れのあるもの ○ペットなどの動物 ○著しく高価な品 等
・お持ち込みいただいたものは、終演後必ずお持ち帰りください。会場での引取や処分等は致しかねます。
インテリア
Interior
#部屋と演劇
TPAM フリンジ 2020 / SCOOL セレクション 2020
2020年 2月8日-2月9日
SCOOL
THEATRE E9 KYOTO オープニングプログラム
CoRich 舞台芸術まつり!2020 春 最終選考対象作品
2020年 3月12日-3月15日
THEATRE E9 KYOTO